UPPER SYSTEM

スポンサードリンク

スポンサードリンク

2018/08/12 16:52:12 | SE・PG実践技術&知識
第3次AIブームの流れでPython人気に拍車がかかっています。また、2020年からのプログラミング必修化に伴って、日本でも自主的にプログラミングに打ち込む学生がどんどん増加していくはずです。そんなタイミングもあり、今人気のPythonとは何であるのか。また、その人気の背景について考察していきます(取り組むメリットはあるのか?)。早速ですが、毎年発表されている人気のプログラミングランキングを見てみると、各社によって調査方法や結果は異なるものの、上位の人気言語は大体同じとなっています。それはJava, Python, C, C++, C#、Javascriptです。また、PHPやSwift, R...
2016/02/02 08:00:02 | SE・PG実践技術&知識
サクラエディタで同じ作業を繰り返す場合、「キーマクロ」機能を使用しましょう。マクロ機能とは「アプリケーションソフトでよく用いる操作手順をセットにして登録しておき、任意に呼び出して実行させることができる機能」のことです。Excelのマクロ機能が有名ですね。最近流行しているRPAもアプリケーションを跨いだマクロソフトになります。本題ですが、フリーテキストエディタであるサクラエディタを使用して、繰り返しの作業を効率化する方法をご紹介します。例えば下図のように1〜100までの数字が並んでいます「3の倍数だけ残す」となったらあなたはどうしますか?今回、キーマクロ機能を用いて3の倍数だけ残してみます。@サ...
2015/12/22 06:15:22 | SE・PG実践技術&知識
外字登録の方法です。Windowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」から”eudcedit”を実行します。すると外字エディタが立ち上がります。(Windows7)↓任意のマス目を選択してOKを押下すると次の画面が開きます。ここでマスを塗りつぶしてわざわざお絵かきしなくてはいけない…。なんてことはありません。色々作成方法はあるかと思いますが、簡単な方法は「ウィンドウ」→「参照」から↓コードを入力するか(知りませんよね…。)「形」の欄に文字を打ち込んで変換すると文字を呼び出すことが可能です。ここでは「外」という文字と「字」という文字を合体させたものを作成しようと思います。右側の「参照」部分から...
2015/07/16 07:50:16 | SE・PG実践技術&知識
<スーパーリロード(フルリロード)>多くのブラウザでは「ctrl + f5」や「ctrl + shift + R」を押下することでスーパーリロードが可能です。これにより、htmlや画像ファイル等のすべてを更新して表示することになります。…なぜ”スーパー”が必要なのか。普通のリロードとの違いはなにか?ブラウザやエクスプローラー、さまざまな場面で「f5」キーや「ctrl + R」キーを押下することによるリロード(再読み込み)が可能です。プログラマーやWEBページ製作者の方なら必ず「あれ!?更新したのに最新の状態じゃないじゃん!」という経験があるかと思います。この原因となるのが「キャッシュ」機能であ...
2015/07/15 07:41:15 | SE・PG実践技術&知識
blue screen of death<概要>Windows(OS)に致命的なエラーが発生した際や、メモリやマザーボードの問題によってWindowsに深刻なトラブルが発生した場合に起こります。最大の特徴は「パソコンを強制終了し、再起動しない限り問題は解決しない(=ゲームオーバー状態)」ということです。Window8では顔文字が表示されるようになったそうなので、興味のある方はブルースクリーンを引き起こしてみて下さい。<原因と対策>さて、原因はハードの問題とソフトの問題に切り分けられます。冷静に問題を特定して対応することが必要です。ハードの問題とはハードディスクドライブの故障やメモリ等のパーツの...
2015/06/24 06:51:24 | SE・PG実践技術&知識
ソフトウェアをインストールする際にデフォルトのインストール先といえばProgram Filesです。Program Files(x86)フォルダの存在について、よく分からない方も多いと思います。ズバリ結論から言うと、64ビット対応のプログラムはProgram Filesに、32ビット対応のプログラムはProgram Files(x86)にそれぞれインストールされます。そして、ソフト毎にインストーラーが判断するので特に気にする必要はありません。一般的に私用のパソコンは64ビットが良い(というか今買えばほとんどそうなのでしょうか)。そんでProgram Files(x86)フォルダがありますが、特...
2015/06/18 06:37:18 | SE・PG実践技術&知識
<ZIP>”複数のファイルを一つのファイルとしてまとめて取り扱うアーカイブフォーマット。1つ以上のファイルが格納されているもの。必要に応じて圧縮アルゴリズムを選択・使用し、ファイルサイズを圧縮して格納することも可能である。”上記の説明はWikipediaより。XPなら標準機能があったり、または一般的には「Lhaplus」(20種以上の圧縮形式に対応したDLL不要の圧縮・解凍ソフト)等のフリーソフトを使用して圧縮・解凍を行っていることかと思います。<圧縮できない、解凍できない>そんなときはまずこの現象を疑いましょう。”2GBを超える圧縮フォルダは、破損”簡単に言いますと、Windows Vist...
2015/05/29 07:16:29 | SE・PG実践技術&知識
通常の認識(多くの方が誤解されている認識)・・・「 」=「半角スペースの正しい書き方」私の職場でもこういった認識を持っている方が多かったです。しかし「 」の真髄は”自動改行を防ぐため(意図しない行の折り返しを防ぐ)”という点にあります。例えば、「the 名詞」というくくりでまとめて改行したい場合、<通常の半角スペース「 」>yes yes we are the momoirocloverZ↓yes yes we are themomoirocloverZ上記のようになってしまうことがあります。文字数で機械的に区切るラインを決めているからです。ここで「&...
2015/05/19 07:18:19 | SE・PG実践技術&知識
表示したテキストファイルやWEBページが下記の様にクレイジーな状態になっていることはありませんか。今回の場合はわざわざ文字コードを変更して表示しました。文字化けを解消したいと思ったら逆に文字コードを変更します。一般的にSJIS(Shift_JIS)やUTF-8が主流ですので、ここらへんを指定してみると殆どの場合、直接的な問題は解決します。
2015/03/25 06:44:25 | SE・PG実践技術&知識
記事タイトルが言いたいことのすべて…。バッチファイル「ping.bat」の中身が下記の通りであるとします。超シンプルですね。ping 192.168.1.1※ちなみに「192.168.1.1」とは無線LANのルータなどでよく使われるプライベートIPアドレスの代表値です。ファイルを作成し、ダブルクリックしてみます。「…おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!」人間でいえばそんなこんな感じにバッチが無限ループしています。直接原因は「バッチの名前とコマンド名が同じであること」です。何故上手くいかないかと言うと、「ping.exe」が実行されておらず、当該ファイ...
2015/03/19 07:37:19 | SE・PG実践技術&知識
情報処理の教科書、はたまた同業種での集まり、転職の際の面接…。様々なシチュエーションで耳にする「オープン系」と「ホスト(汎用)系」。具体的にどういった違いであるのか、ご存知でしょうか。正直なところ最近まで私も説明できませんでした。こんな人材でもSE、PGとしてやっていけるのが日本のIT企業。そりゃあ新しいことも出来ませんわ…。と、ネガティブな話はそこそこに、本筋に入りましょう。
2015/03/18 07:41:18 | SE・PG実践技術&知識
<利点>HTMLメールには「表現力が豊かになる」という最大のメリットがあります。文字のサイズや色を指定することも可能ですので強調したい部分を色付けして送ることが可能です。私も社内のイントラネットでのメールにはHTMLメールを使うことがあります。淡々としたテキストの長文であると皆さん読んでくれませんからね…。もっとも、HTMLメールでもスルーする人はスルーしますけどね。私自身、メールを読み忘れて怒鳴られた経験や頭を下げた経験が何度も有ります。社会人の常識ですね…。<弊害・問題点>(1)悪意あるスクリプトHTMLメールの問題点、それはずばり「悪意のあるメールが送れる」ことです。WEBページのような...
2015/02/26 06:05:26 | SE・PG実践技術&知識
先日、robocopyコマンドでフォルダのバックアップを作成する方法を紹介しました。XCOPYコマンドの弱点「長いファイル名を処理できない」「差分コピーとならず負荷が大きい」という弱点を克服した素晴らしいコマンドです。今回はタスクスケジューラーを用いて定期的に自動バックアップを取る方法を実践します。(1)まずは基本構文と基本的なオプションを整理します。<基本構文>robocopy 移行元フォルダのパス 移行先フォルダのパス オプション例:robocopy C:\Users\yudai\Music\iTunes D:\backup\music /MIR /r:0 /w:0 /XJD /XJF /...
2015/02/24 07:39:24 | SE・PG実践技術&知識
robocopyとはwindowsVistaから標準搭載のファイルを同期するコマンドです。windows標準機能で高速、堅牢なバックアップが取れる所がポイントです。始まりはwindows2003のリソースキットだとか聞いています。特徴は従来のCOPY/XCOPYコマンドより高速であること、差分コピーが可能であること、エラーを無視してコピーすることが可能な点などでしょうか。今回私は業務でサーバー移行を行うにあたって実際、自身のパソコンで試してみました。基本的な構文は下記のとおり。robocopy 移行元フォルダのパス 移行先フォルダのパス /MIR(などのオプション)実際私が実行した例を用いてご...
2015/01/27 07:12:27 | SE・PG実践技術&知識
本記事は、タイトルどおり「HTMLソースを任意のテキストエディタで編集する」方法をご紹介します。私の会社ではベースとなるパッケージシステムがあり、顧客との要件定義・基本設計の中で、特有のカスタマイズを加えていくことになりますので、打ち合わせの度に”紙芝居(モックアップ)”を作成します。言うまでも無いかもしれませんが、紙芝居とは(モックアップ)とはシステムのイメージを伝えるために作成する画面のサンプルです。HTMLのみなのでDBへの接続はありません。更新もされませんし、毎回同じ挙動をするため、まさに”紙芝居”なのですが…新人の初めの研修ではこれと本番のシステムの違いすら分かってなかったなあ…。よ...