UPPER SYSTEM

スポンサードリンク

bluewindをwindows7で使う

bluewindはいわゆるコマンドライン型ランチャー。

 

オシャレなランチャーもありますが、シンプルイズベストなbluewindが好きな方も多いと思います。

 

さて、このbluewindはとても有名なランチャーソフトです。窓を呼び出して、そこにフォルダやアプリのexeを紐付けたキーワードを入力して簡単に呼び出すことが出来るソフトです。

 

Windows XPならデフォルト設定のWin + Spaceで呼び出しが出来たのですが、windows7ではwindowsの機能として、そのキーには”デスクトップを表示する”というやや意味不明な機能が搭載されていますので自ら設定ファイルを編集して独自の呼び出しキー(ホットキー)を設定しなければいけません。
bluewind

 

↑こいつを呼び出したい!!

 

ここではオススメの呼び出しキー、「Ctrl + Shift + A」を設定する方法をご紹介します。

 

 

<インストール>

 

フリーソフトですので、検索してダウンロードしましょう。

 

<設定ファイルの編集>

 

bluewindが起動していない状態で設定ファイルを編集します。iniファイルです。

 

C:\T_tool\bluewind\Files
上記配下の「bluewind.ini」が対象ファイルです。(赤字部分はbluewindの置き場所です。デフォルトならC:\Program Files (x86)とかでしょうか。)
デスクトップ

 

とりあえずここでは何も気にせず下記の設定をしましょう。

 

Call_key=32
Call_Mod=8
Call_S=Win+Space

Call_key=65
Call_Mod=6
Call_S=Shift+Ctrl+A

 

bluewind

 

こちらをC:\T_tool\bluewind\Usersの中にある同名ファイルにも設定しておきます。

 

設定が完了したらbluewind.exeをクリックしてbluewindを起動しましょう。

 

さて、これで「Ctrl + shift + A」で呼び出しが可能となっているはずです。

bluewindの使い方

呼び出しキーの登録ができたら簡単な設定を行いましょう。

 

呼び出し窓から任意のファイルやアプリを起動させるために、それらを「登録」させる必要があります。

 

ここではオーソドックスな設定方法をご紹介します。

 

<設定>

 

bluewind

 

オススメの設定は下図の赤枠で囲んだ部分になります。
bluewind
@「送る」から登録できるようにする。

 

Aスタートアップに登録

 

 

Aによってパソコン起動時に自動に起動しますので、登録した呼び出しキーを打てば登録したファイルやアプリケーションをすぐに呼び出せるようになる便利設定です。

 

@を設定することによって下図の操作が可能になります。

 

bluewind
※サンプルでC:\Program Files (x86)\Evernote\Evernoteの「Evernote.exe」を右クリックしています。

 

送る→bluewindに登録を選択

 

bluewind
キーワードに任意のワードを割り当てましょう。人によっては一文字で登録したりします。

 

さて呼び出しキー「Ctrl + shift + A」で窓を呼び出してevと打つと…

 

bluewind

 

一致する候補が出てきますので、その時点で呼び出せます。エンターを押すと登録したアプリ(ここではEvernote)が起動します。

 

非常に時短に繋がり、デスクトップも綺麗になるしでいいコトづくめです。ヤラなきゃ損です。

 

 

  このエントリーをはてなブックマークに追加

 

スポンサードリンク

関連ページ

Googleカレンダーの通知機能を消す
デフォルトで使用すると予定の10分前にポップアップとメールで通知されて煩わしかったりしませんか?
Google Chrome を更新できません!
ある日突然、「Google Update Group Policy 設定に矛盾があるため、Google Chrome を更新できません」という問題に直面したため、解決方法をメモります。
ITunesで曲ごとの音量調整
IPODが唯一の友人である私のような人には朗報です。プレイリスト内で音が小さい曲、大きい曲の音量補正が出来るんです。
EVERNOTEバックアップのススメ
大変便利なEVERNOTEです。パソコンからもスマホからも使えます。万が一に備えてバックアップをとっておきましょう。
時短メール術「辞書登録機能の活用」
メールの文頭で毎回「いつも大変お世話になっております。○○でございます。」とか打ってるの人生の無駄に感じませんか?
com.google.process.gapps
プロセスcom.google.process.gappsは停止しました。と頻繁に表示される現象について。原因と影響、対策を調査しました。
twitterの複数アカウントを簡単に切り替え
皆さんtwitterをご利用の方も多いと思いますが、実名でメールアドレスと紐付けて使ってしまうと愚痴やコアな趣味のことが呟きにくくなるもの。そこで必見の方法を紹介します!
アマゾンの商品ページのURLを短縮するウラ技
天下のアマゾン。プレゼント選びで友人に見てもらおうとURLを貼り付けたらアドレスが非常に長い。そんな気持ち分かるでしょう?ウラ技ご紹介します。
セキュリティソフトの競合解消!1台に1つで良い
セキュリティソフトは多ければ多いほど良い、なんて考えていませんか?セキュリティソフトは競合するので、必ず”古いセキュリティソフトをアンインストールしてから新しいセキュリティソフトをインストール”する必要があります。
スタートアップの活用してますか?追加方法
windows起動時に自動で起動させるものを入れましょう。便利だけどいつの間にか使っていない…そんなツールこそスタートアップに入れて自然に使う慣習を付けましょう。
Googleカレンダーのショートカットキー
Googleカレンダーで一元的にスケジュール管理する方も多いと思います。毎日触れるツールだからこそ知っておくと非常に時短になります!
MSPとMS:フォントの特徴について
MSPとMSの違いや標準的なフォントについて調査しました。
Google検索のウラ技で作業効率化
もはやインフラ化しているGoogle検索にて、小技を体得してリサーチ能力や作業効率を向上させましょう。
シークレットモードという便利機能がある件
家族と共用、恋人と同棲している…。そんな方はブラウザの閲覧履歴が残っていると不都合なこともあるでしょう。怪しいことをするときに役立つシークレットモードをご紹介します。
Googleカレンダーを使い倒す
Googleカレンダーで日々の予定・ToDo管理をされている方も多いのではないでしょうか。日々使いやすいように進化しているGoogleカレンダーには様々なショートカットキーがあります。
Gmailのアーカイブ・削除の違い
Gmailを使用しているとメールを誤ってアーカイブしてしまう事はありませんか?そもそもアーカイブとは?削除してごみ箱と入れることとは何が違うの?
Google検索は英語で最新情報を
2018年9月現在、Google検索では英語で検索しても日本のサイトから英語で検索されるようになっています。技術に関する最新の情報は大体英語で発信されていますので、検索方法を押さえておきましょう。
GoogleChromeの時短テク 頻繁に使うサイトの自動呼出し
マウスポイントが消えた時の対処法
インターネットをしていて突然マウスカーソルが消えて困っている方はいませんか。おそらくこの方法で解決できます。
ブラウザのブックマークを隠す/表示する
Google Chromeを使っている時にブックマークバーを表示したくないとき、または非表示になってしまったときの対処法を紹介します。
Chrome Actions
Google Chromeを使っていくうえで便利な新機能をご紹介します。ChromeのUpdateやブラウザに記憶させたパスワードの整理に使えます!
Google検索の対象を最近の記事に絞る
Google検索で引用する情報を検索していても、数年前の記事が一番上に表示されてしまう事がありますよね。期間をした検索方法があります。
メジャーがないときのアプリ
便利な世の中で大体思い付くものは存在します。AR機能を使ったアプリで採寸を測ることができました。